人気ブログランキング | 話題のタグを見る

晴風万里

すべての言葉は通り過ぎてゆく 第15回



西暦2014年長月蝶人狂言畸語輯&バガテル-そんな私のここだけの話op.187


社会党の土井元党首が85歳で亡くなった。政治思想は正反対だが今の自民党の陰欝な女性政治家と違って天気晴朗な印象を受ける清々しい人だった。黙祷。9/30

評判の悪いフジテレビの「昼顔」が終わったが、なかなか楽しめた。最終回ので高校教師が、自分の浮気の「長所」を人生論として「全校放送で」説くくだりは、さすが井上由美子脚本。主題歌の「他人の関係」は原曲の金井克子をつかうべき。9/29

ロイヤルズの青木、プレーオフ進出おめでとう。それにしても長年大リーグでプレイしているイチローが、ポスト・シーズンの晴れ舞台で一度もいちども優勝のチャンスに恵まれないのは気の毒だ。9/28

朝日新聞の誤報問題と慰安婦の慰安強制問題、河野談話とは何の関係もない。吉田証言は虚偽でも帝国陸海軍による直接間接の慰安婦強制連行はないというよりあったと考えるほうが自然だろう。明白な証拠がでにくいのは軍や関係者が記録を抹殺したからである。9/27

自衛は常に侵略の代名詞である。アメリカがイスラム国を空爆する理由が自衛権の行使であるというのはいかがなものか。彼らがNYを空爆したというのなら分かるが。9/26

揺りかごを揺らす手は知っているが、ハープを揺らしながら弾く人は初めてみた。エマニュエル・セイソンという若い男性である。

トラック島でパイパンガールという商売の人だけ残して女性をみな国に帰したら、兵はカナカ族の女性を犯し、3か月で男色が広がった。人間の性欲ってひどいものですよ。戦時中の人間の行動はきれいごとなんかじゃない。金子兜太「語る兜太」

子規の句で俺の言う「映像の句」というのがある。「鶏頭の十四五本もありぬべし」。本当に徹底して写生をやれば映像になる。金子兜太「語る兜太」

地の文に当たるものはオーケストラであり、会話に当たるものは歌手である。ジョイスはそのいづれが奏でる(あるいは歌ふ)部分をも、自分じしんの音楽として強く意識してゐたのだらう。ジョイスは、オペラの作曲家だった。丸谷才一「通夜へゆく道」9/20

選挙民のたった2割の支持を得ただけの政党が、勝手に憲法を改悪してしまうとはヒトラー以上の暴挙ではないだろうか。こういう異常事態が起きないような仕組みを発明しなければなるまい。9/18

人間はいざとなると保守的になるものだ。おそらくスコットランドは独立しないだろう。9/19

青木頑張れ! ロイヤルズぐあんばれ!9/18

朝日新聞が己の過ちを国民の前で謝罪したのは当然のことであるが、余りにも遅きに失した。9/13

他の音楽家の演奏をきくと、モーツアルトはたいてい悪口を言いますねえ。自分の不平がこういうところに出たかしらって、ちょっと悲しい光景のようにも思われます。吉田秀和

アンドラーシュ・シフの演奏は、じつにきれいです。ほんとうに1本の糸で織られているというか、川の水が流れているというか、その間に切れ目がない。吉田秀和

シフのスカルラッティは、楽しい遊園地でも歩いているような、今ここに木馬があった、向こうのほうへいくと今度は高い塔に上がっていってと、そんな楽しみを与えてくれました。吉田秀和

このオペラは「にせの女庭師」という訳が行われているようですが、日本語として熟していないような気がします。ギャラント・スタイルの代表作ですから、石井宏さんがつけた「恋の花作り」のほうがぴったりのような気がするんです。吉田秀和

「冷え切った優雅」というのもちょっとおかしいですけどね、片方では非常に冴えていて、片方ではとっても優雅な感じがして、その2つがひとつの音楽の中に出てくる。こういうところはやっぱり天才の音楽だなあって思わされます。吉田秀和

モーツアルトは、「専門の人には「なるほどなあ」と思わせて、そうでない人には、「あ、いいな」と思わせるような音楽を書きたい」といいましたが、k239のセレナーデにはそれがあるようです。吉田秀和9/11

「楽しい2週間でした」錦織圭 9/10

女性の入閣で安倍内閣の支持率が5%も上がったそうだ。へえー、あんな連中でも上がるんだ。5人で5%だから1人で1%か。ついでに首相を安倍夫人に替えたら100%?9/8

まだ優勝したわけでもないのに1面トップとは驚いた。人々が錦織選手の快挙に夢中になるのは、いまこの国で何ひとつ良いニュースがないからだ。9/8

池上彰氏がいうとおり、過ちては改めるに憚ることなかれ。朝日新聞は吉田証言を盲信した過誤について大至急謝罪するべきだ。9/7

サザン・オールスターズの「東京VICTORY」は駄作だが、「天国オンザビーチ」は素晴らしい。歌詞が卑猥でテレビでオンエアすべきではないという連中がいるようだが、規制しなければいけないなどと思ってしまう人間自身が、表現の自由、放送の自由を縛っているんだ。9/6

慰安婦問題で吉田証言を鵜呑みにした誤りを認めたものの、謝罪しない朝日新聞は非難されるべきだが、だからと言って慰安婦への強制労働、あるいは恐らくはあったであろう軍の強制連行が、まるで存在しなかったかのように言い募る連中もおかしい。9/5

果たせなかった祖父の黒い野望を果たそうと、しゃにむに地獄への狂気の道を突っ走る独裁者を押しとどめるために、いま何が出来るか。9/3

ロイヤルズの青木も、ブルージェイズの川崎も、ちょっと打てないとすぐに交代させられる。大リーグは厳しいなあ。9/2

1892年1月、ワーグナーの「パルシファル」を聴いたプルーストは、「失われた時を求めて」の最後編にこの作品の演奏場面を登場させようと考えていたという。吉川一義9/1

ミャオ族の人々は蝶から生まれたと信じているそうだ。なんだか親しみを覚えるなあ。9/1


  世界中に蝶の生まれ変わりが散らばりて蝶よ花よと舞い踊るなり 蝶人



by amadeusjapan | 2014-11-02 10:53 | エッセイ

あまでうすが綴る音楽と本と映画と詩とエッセイ
by amadeusjapan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧